A.A.O.特別セミナー
「利用者の期待・要望に基づく自治体サイト運営」
本セミナーは終了しました。ご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました。
自治体ウェブサイトに対する市民の期待や要望を的確に把握すること、高齢者や障害者にとって利用可能なサイトとなっているかどうかを実際に確認することの重要性とその方法について解説します。
開催概要
- 2009年6月23日(火曜) 10:00~12:00(9:45受付開始)
 - 場所:コンファレンススクエア エムプラス(10階 ミドル1会議室)
- 東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル
 - JR東京駅 丸の内南口より徒歩2分
 - 周辺地図(コンファレンススクエア エムプラスのサイトへ)
 
 - 主催:アライド・ブレインズ株式会社
 - 対象:自治体、その他公共機関の職員の方
 - 参加費:無料
 - 定員:28名(事前登録制。定員になり次第締切)1団体2名様まで
 
プログラム
- 現在の自治体サイトは、利用者の期待・要望に応えているか
 - 利用者の期待・要望に応えたつもりの間違った対応
 - 利用者の期待・要望を反映したウェブサイトとは
 - 利用者の期待・要望に応えるためにやるべきこと
 
講師(予定)
目次徹也(めつぎてつや)
 アライド・ブレインズ株式会社 エグゼクティブディレクター 
	  官公庁、自治体などのウェブサイト関連のプロジェクトを多数担当。アクセシビリティ確保、CMS導入、地域コミュニケーションの活性化などについて、行政に対するアドバイザリー業務を手がけるとともに、企業のICT戦略を経営の観点を重視してコンサルティング、および企画、設計を支援。
アライド・ブレインズ株式会社 (担当:田崎)
	      〒102-0073 東京都千代田区九段北1-10-9 九段VIGASビル 2階
	      電話:03-3261-7431 / FAX:03-3261-7432
	      Eメール:riyou0623@aao.ne.jp




