サイト改善・運営のご相談窓口 電話番号03-3261-7431 メールアドレス:office@aao.ne.jp

注目テーマ
JIS、総務省運用ガイドライン
リニューアルCMS導入
職員の啓発
タブレット・スマートフォン対応

現在位置:トップページ > 解説・コラム > お悩み相談コーナー > お悩みその5

無料A.A.O.公共機関
ウェブサイト通信

解説コラム、セミナー情報、調査結果等、公共機関ウェブサイト担当者様向けに最新情報をメールでお届けします。

改正JIS対応に関する
お問い合わせ

サイト内容やJIS規格対応支援等のサービスについてのお問い合わせ、お見積もり・ご相談・ご依頼は以下のお問い合わせフォーム(SSL)で承っております。

電話番号03-3261-7431
メールアドレス:office@aao.ne.jp

お悩み相談コーナー お悩みその5
サイト構造見直しのポイントとは?

ホームページのリニューアルの際、サイト構造(分類やメニュー体系)の見直しを考えているのですが、どのような考え方で行えばよいのでしょうか?(自治体の方より)

回答

自治体のウェブサイトは、様々な手続きやサービスを取り扱う必要があるため、民間のウェブサイトに比べとても大きな規模になります。それゆえ、サイト構造が分かりやすくないと、利用者がウェブサイトの中で迷子になり、求める情報を得られないといったことになってしまいます。

分かりやすいサイト構造にするための100%の解決策はありませんが、以下のような手順とポイントを抑えることで、利用者が情報を見つけやすいウェブサイトを作ることができます。

(1)コンテンツを洗い出す

現在のサイトのコンテツをリスト化します。ページ単位でのリスト化が無理な場合、コーナー単位でも十分効果が得られます。これにより、現在のサイトにどのようなコンテンツが有り/無く、どのコーナーに情報が集中しているかなどを把握することができます。地道で根気の要る作業ですが、避けては通れない作業です。

(2)コンテンツを適度にグループ化する

(1)で洗い出したコンテンツ、および新たに追加するコンテンツをグループ化し、カテゴリとしてまとめます。自治体のサイトには、よく1つのカテゴリ内のメニュー数が30も40もあるページを見かけますが、利用者が一覧して把握できるメニューの数は多くても10程度。例外はありますが、その範囲内(できれば7~8程度)にメニュー数を収めることが重要です。

(3)利用者視点に立った優先順位付け

(2)でグループ化したコンテンツに優先順位をつけます。この優先順位は、トップページやメニューバーに表示する順番や、表現の強弱に反映させます。なお、この優先順位は、提供者にとっての優先順位ではなく、想定する利用者にとっての優先順位です。

(4)複数の到達ルートの提供

ナビゲーションには目的別、分野別、組織別など複数の分類を用意しておくようにしてください。一つのページに対して複数の到達ルートを設けることで、利用者の探しやすさをより向上させることができます。

関連の支援サービスのご紹介

サイト構造(IA)/ユーザビリティ診断

サイト内の情報や機能の分類、ページツリー構造、ページ内レイアウト、ナビゲーションの仕組みや言葉、などについて利用者の視点から問題点を洗い出しレポートします。

メニューカテゴリの再設計

ウェブサイトのメニューカテゴリ、ナビゲーションを再設計します。IA(インフォメーションアーキテクチャ)のノウハウに基づき、利用者の視点を重視した検討を行います。

お悩み・ご質問受付中

アライド・ブレインズでは、ウェブアクセシビリティに関するお悩みを募集しております。
また、関連の支援サービスについてもお気軽にお問い合わせ下さい。

アライド・ブレインズ株式会社
電話:03-3261-7431 / FAX:03-3261-7432
Eメール: office@aao.ne.jp

A.A.O.公共機関ホームページ支援メニューのご案内

A.A.O.では、官公庁、自治体、独立行政法人、各種公共団体、民間企業などのウェブサイトのアクセシビリティ改善、ユーザビリティ改善などを強力にバックアップするサービスを行っております。

電話番号03-3261-7431
メールアドレス:office@aao.ne.jp

全ページJIS検証プログラムAion

ウェブサイト解析CRONOS2