サイト改善・運営のご相談窓口 電話番号03-3261-7431 メールアドレス:office@aao.ne.jp

注目テーマ
JIS、総務省運用ガイドライン
リニューアルCMS導入
職員の啓発
タブレット・スマートフォン対応

現在位置:トップページ > 事例・実績 > 事例紹介(インタビュー) > 第9回「関連サイトを含めた全庁的なアクセシビリティ推進」(前編)

無料A.A.O.公共機関
ウェブサイト通信

解説コラム、セミナー情報、調査結果等、公共機関ウェブサイト担当者様向けに最新情報をメールでお届けします。

改正JIS対応に関する
お問い合わせ

サイト内容やJIS規格対応支援等のサービスについてのお問い合わせ、お見積もり・ご相談・ご依頼は以下のお問い合わせフォーム(SSL)で承っております。

電話番号03-3261-7431
メールアドレス:office@aao.ne.jp

第9回「関連サイトを含めた全庁的なアクセシビリティ推進」~川崎市の新たな取組と重視していること~(前編)

[ 2017年7月12日 ]

ゲスト
川崎市総務企画局シティプロモーション推進室 広報担当 放送・映像 担当係長
遠藤佳宏さん



3.リニューアル以降に定期的な検証や職員研修を継続

川崎市トップページアライド:平成24年の公式ホームページリニューアル以降に特に重視されているのはどのようなことでしょうか。

遠藤:リニューアルのプロジェクトを通じて公式ホームページ全体のアクセシビリティを高めたわけですが、年間1万ページ程度の更新・追加がされる中で、どのようにアクセシビリティの品質を維持したり高めていったりできるかということがリニューアル後の課題です。これだけの規模のホームページで更新も多いとなると、システムではフォローできない課題が含まれているページがどうしても出てきます。それらを含めてフォローするために、シティプロモーション推進室の目視による日々のチェックは重要です。また、根本的なところになりますが、職員全体のマインドの中にウェブアクセシビリティの視点を埋め込んでいくということが重要だと考えており、そのような観点から、定期的な検証や職員研修をリニューアル後も継続して実施しています。

アライド:定期的に実施されている内容のうち職員研修のことから伺います。どのような時期にどのような内容を行っているのでしょうか。

遠藤:習熟度別に内容を分けたCMSの操作研修を、5月と10月に年間延べ12回実施しています。CMSの基本的な操作を学ぶことが中心ですが、演習用の原稿の中に、アクセシビリティに関する問題を仕込んでいて、受講者がアクセシビリティも意識できるような構成になっています。このようなCMS操作研修とは別に、毎年8月頃に、ウェブアクセシビリティに特化した2時間程度の研修も実施しています。毎年実施している全ファイルを対象にした検証の結果に基づいて、ファイル数、代替テキスト、構造化といったアクセシビリティの状況について、その年の最新の状況と注意すべき問題等を抽出し、実際の事例を交えながら詳細な解説を行っています。

アライド:職員研修を定期的に実施される中で、特に効果が感じられる点はどのようなものでしょうか。

遠藤:市の職員からは具体的に市ページを題材にした説明が分かりやすいという評価を得ています。また、これまでの研修では毎年同じように、ウェブアクセシビリティの重要性を伝える基礎的な内容を欠かさずに説明しています。特に障害者のホームページ利用を動画で紹介しながら解説する部分は、職員にとって大きなインパクトがあるようです。障害者の方が実際にどのようにホームページを利用しているかイメージがつかないので、研修を通じて初めて知る職員が多いと思います。

4.職員研修の継続が不可欠な背景

アライド:職員研修については5年連続で継続実施されています。取り止めることなく継続している一番の理由は何でしょうか。

遠藤:川崎市の場合は職員が約1万3千人います。毎年の新規採用が200名超です。そういった中で異動が続きますので、全く関心がなく知識も殆どないという職員が、ある年に突然インターネット広報を担当するというケースは相当数あります。そうした職員に、ウェブアクセシビリティの基礎知識や、障害者の方の利用実態を知っていただくためには、毎年研修を実施することが必須だと感じています。各団体いろいろな事情があると思いますが、川崎市としては誰もが利用しやすいサイト構築に向けて、今後も可能な限り続けていきたいと思います。

 

第9回「関連サイトを含めた全庁的なアクセシビリティ推進」(後編)

A.A.O.公共機関ホームページ支援メニューのご案内

A.A.O.では、官公庁、自治体、独立行政法人、各種公共団体、民間企業などのウェブサイトのアクセシビリティ改善、ユーザビリティ改善などを強力にバックアップするサービスを行っております。

電話番号03-3261-7431
メールアドレス:office@aao.ne.jp

全ページJIS検証プログラムAion

ウェブサイト解析CRONOS2