サイト改善・運営のご相談窓口 電話番号03-3261-7431 メールアドレス:office@aao.ne.jp

注目テーマ
JIS、総務省運用ガイドライン
リニューアルCMS導入
職員の啓発
タブレット・スマートフォン対応

現在位置:トップページ > 解説・コラム > コラム・インタビュー > CMS導入済ウェブサイトの課題と改善方法

無料A.A.O.公共機関
ウェブサイト通信

解説コラム、セミナー情報、調査結果等、公共機関ウェブサイト担当者様向けに最新情報をメールでお届けします。

改正JIS対応に関する
お問い合わせ

サイト内容やJIS規格対応支援等のサービスについてのお問い合わせ、お見積もり・ご相談・ご依頼は以下のお問い合わせフォーム(SSL)で承っております。

電話番号03-3261-7431
メールアドレス:office@aao.ne.jp

CMS導入済ウェブサイトの課題と改善方法
~2010年6月15日開催 A.A.O.特別セミナー後記~

[ 2010年7月1日 ]

執筆担当
目次 徹也
(めつぎ てつや)


アライド・ブレインズでは、2010年6月15日にA.A.O.特別セミナー「CMS導入済ウェブサイトの課題と改善方法」を開催しました。講師を担当した目次徹也の後記をご紹介します。

リニューアルを担当される方の強い思い

公共機関ウェブサイトに特化したCMSの導入関連セミナーを2006年に初めて開催してから、数多くの公共機関の皆様のご支援をさせていただきました。ウェブサイトリニューアルの担当になられた方とたくさんお話をさせていただきましたが、ほとんどの方が打合せを進めるに従いウェブサイトリニューアルにかける思いを強くされるのは、ウェブサイトの重要性をより強く実感されるからなのかなと思います。

CMSは開発途上

今週も某自治体様のCMS入替導入プロジェクトの支援業務の一環でCMS業者選定支援を行いました。あらためて実感するのは、CMSがいまだ開発途上にあるということです。

また、某CMSベンダーの方は、最近トップページでフラッシュを多用する自治体ウェブサイトが増えていることを強調しながら、フラッシュを多用した自らの提案を押し出されていました。確かに初めてアクセスする利用者に強く印象を与える効果は大きいと思います。しかし、他の自治体が採用しているからと言って安易にフラッシュを採用することは避け、本当に必要かどうか十分に検討した上で判断するべきと考えます。

自治体ウェブサイトの主たる利用者である住民は、日常生活に必要な情報を入手する目的で自治体ウェブサイトにアクセスすることが多いと思います。トップページを開く度に勝手にフラッシュが動くのは、利用2、3回目あたりからとても煩わしいものに思えるのではないでしょうか。一過性の利用者ではないということがとても重要だと思います。

公共サイトは課題が山積み

公共機関ウェブサイトの利用者は、広報紙等の旧来からの情報伝達手段に比べ、いまだに利用者が少ないのが実情だと思います。しかし、年々確実に利用者は増えていることから、このまま増え続けた時のことを想像すると、まだ改善されなければならない課題が山積みだと思います。

特に災害時の対応について、不十分なウェブサイトが多いのが気になります。災害時対応について調査した結果を基に何回かセミナーを開催いたしましたが、災害時におけるウェブサイトの有効性について多くの公共機関で認識が不足していました。災害時に情報難民を発生させない配慮が不可欠です。

引き続き、今後想定される様々な環境変化、利用者の要求・欲求の変化、制度の変更等を踏まえあるいは予見し、皆様にとって必要な情報を様々な形でご提供できればと考えています。

A.A.O.公共機関ホームページ支援メニューのご案内

A.A.O.では、官公庁、自治体、独立行政法人、各種公共団体、民間企業などのウェブサイトのアクセシビリティ改善、ユーザビリティ改善などを強力にバックアップするサービスを行っております。

電話番号03-3261-7431
メールアドレス:office@aao.ne.jp

全ページJIS検証プログラムAion

ウェブサイト解析CRONOS2